平井:RESTAURANT kobayashi(レストランコバヤシ)
いつものオオノの行動範囲からちょと外れているため、レジェンドは聞いていてもなかなか行くことができなかった店。RESTAURANT kobayashi。そうジビエの名店です。 というわけで、春から忙しくなる友人とこれは最後のチャンスとばかりに一緒に行ってきました。...
View Article日本橋:浜町 藪そば
前、人形町をぐるぐるぐるぐる散歩していた時、甘酒横丁を突っ切ったところに何やら豪華な蕎麦屋さん発見。すぎちゃんに試しに聞いてみたら、江戸三大蕎麦のひとつ『かんだ藪』の直径の老舗のお店なんだそうで、よくわからんのだけれどちょっと行ってきましたよ。珍しく蕎麦です。...
View Article新小岩:うちだ → Bar Fust Carlent(フストカーレン)
仕事先からもうちょい電車に乗って洋食です。 実は行っておきたいbarがあって、ついでに晩御飯も片付けちゃおうと洋食です。連れてってもらったのですが、北口商店街町抜けた端にある不思議な外観のお店。 この建物、前は一般住宅だったのかな、それにしてはおしゃれな名残があちこちに残っているから…きっと素敵な洋館だったのだろうなぁ。ログハウス風な二階で頂きました。...
View Article日本橋:浜町 藪そば
蕎麦again だってさ、『鴨南蛮』食べたかったからー! 板わさはマスト、写真には収めてないけどな! 一個残しておいて、鴨南蛮に沈めて暖かくして食べてみたいじゃんね。んで、『そばがき』はランチなどの混雑する時間帯は作ってもらえないのでまた今度のお楽しみ。 というわけで、鴨南蛮ー! おおおぅ、おおおおーう。 お汁透明系ですね。ちょっと嬉しい。...
View Article銀座:すきやばし 次郎
あ、すきやばしさん、あまりの外国人旅行者記念撮影攻撃がウザくて、とうとう撮影禁止になったですことよ。 ということで、なんとなく空気読んで以前の写真を再掲載して雰囲気作るオオノです。 今日は、模寺くんと少佐とすぎちゃんですきやばし次郎ー! たこーーーーーー! たこ蛸たこタコーーーーーーー!...
View Article名古屋:山本屋本店
お兄様、いったいどういうことでしょう。 ビシっと来るはずの指示書が、前半と後半に分かれていてしかも前半1/3しか仕上がっておりませんわ、ってなにがって指示書が。どーすりゃーいいのかしら作業は何もできないわ。 ということで、とっとと諦めて(諦めちゃダメだ)名古屋にチョコレート狩りに行ってきますわよ、レッツNAGOYA。...
View Article2016バレンタイン狩り
狩りじゃぁあああああああああ! 久しぶりの狩りじゃぁぁぁあああああっっっっっっっ! 本命チョコ?友チョコ?義理チョコ??ご褒美チョコ?? そんなの関係ないね!1年で1度、なかなか手に入らないレア・チョコレートを手にいれる数少ないチャンスなのじゃぁぁあああああ! チョコ狩りじゃぁあああああああああ! とは言っても、あれですわ奥さん、前々年度だったか東京ISETAN主催の『Salon du...
View Article多治見:A Tavola Suris (ア ターボラ スリス)@FJSせんせえ
2本の仕事を同時進行しているオオノですが、いまのところ奇跡的にいいかんじに交互に作業ができておりまして、なんとか予定通りいけそうなかんじ(希望) でもなーこの気が抜けないスケジュール嫌だなぁとモヤモヤしていたところに、FJSせんせえのXperiaから『中継オレの昼ごはん』ですよ。 いいなーーーー! ランチは相変わらず満席なんだそうで、みなさまランチといえども予約必須ですことよ。 【A Tavola...
View ArticleShare the Dream
FashionDollコレクターの友人から、コレクションの一部を譲り受けました。 どんなコレクションが到着するのかとワクワクしていたら、なんと!2005年のTONNERと、AshtonDrakeのコレクションじゃないですか! おおぉっぉぉおおお、これ輸入するの大変だったハズなのに……ありがとうございます!...
View Article多治見:A Tavola Suris (ア ターボラ スリス)
詰め詰めの仕事の真っ最中ですが、A Tavola Surisへヤル気再起動に行ってきましたよー! 今日はFJSせんせえとMSMせんせえと一緒です! MSMせんせえとご一緒させていただくと、MSMせんせえの秘蔵のワインのおこぼれにあずかれる…素晴らしいっ 今日のリクエストは鴨。小さい鴨。そしてパスタはアレをやってくれとムチャ言いましたの……そうですアレです。 奥様もA Tavola...
View Article大阪 : Unisson des Coeurs(ユニッソン・デ・クール)
さて、この4時間の予断も許さないスケジュールのなか、大阪へ行ってきましたわよ、仕事よりも遊びのスケジュールが優先のオオノですヒャッハー。もちろん仕事も持って行くわよヒャッハー。 Unisson des Coeurs、毎回毎回リクエストをガンッッガン出しているのですが、今回出したリクエストは『小鴨』そして『イカ』...
View Article隣の藪
あのね、大阪で宿泊してたホテルの隣のビルに蕎麦屋があってね、『藪そば』って書いてあったの。 あれ?アレなの?あの色白蕎麦のアレですかね? ということでチョロっと行ってきましたドゾー。 色白の蕎麦は、蕎麦の実の中心の『芯粉』で打った蕎麦なんだそうで、ほんのりきれいな桜色。 『藪』のわりに色黒な蕎麦のほうは『あらびき』です。
View Article裾引き:桜桃色ノ桜吹雪 PK
実は2月がめっちゃ忙しくてですね…3、4時間もサボったら1日くらい納品日を押してしまうような密密スケジュールでしたの。 本当は2月の内に出品しようと思っていたのですが、すっかり3月です、すっかり春です、すっかり桜開花予報とか出ちゃってます、マズイです……。 ということで『桜桃色ノ桜吹雪』 2016年初春裾引きは、3種類あるのですが、そのうちの1種類です。...
View Article裾引き:桜桃色ノ桜吹雪 BK
3種類ある2016年初春裾引き、そのうちの1種類です。 1着の振袖の仮絵羽から2着の裾引きを作ったのですが、こちらは古典柄のイメージで。黒い帯が全体を引き締めています。 地の色は、桜桃色といって、ちょっとパープルがかった濃い桜ピンク、というかんじです。 淡いピンクの帯の裾引きと、こちらの黒い帯の裾引き、ともに週末日曜日あたりに出品予定です。 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
View Article天城軍鶏が買える!!??
2月いっぱい仕事をみっちりマジメにやっていたので、気分は『そろそろバレンタイン本番ね!』なのですが、仕事が終わってみたら『そろそろ花粉症本番ね!』になっていてすっかり春です、んもー、みんな春物着てるんだもん。 というわけで、2月の28日に仕事を無事に収めまして、ぐはーやれやれーで3日ほど腑抜けて、そのあとやったことは食材の調達です。うぬ。...
View Article田舎のオバサンのところにも あの黒い奴はやってくるのか
チーズー! 久しぶりなので、自分が好きなのばっか買ったぞー『ブリヤ サヴァラン ア ラ パパイヤ』『シャビシュー デュ ポワトゥ』『トゥルー デュ クリュ』『フルム ダンベール アフィネ オ ヴァン モワルー(ロドルフ ル ムニエ熟成のやつ)』。 『トゥルー デュ クリュ』はエポワスの姪っ子みたいなヤツ。...
View Article多治見:A Tavola Suris (ア ターボラ スリス)
先日の天城軍鶏は、焼いたり揚げたり、ガラで取ったスープと肉で鶏鍋にしたり(なんという贅沢な鍋!)、大変満喫しすぎまして、うっかりトリガラスープでラーメンをやるのを忘れました。残念。...
View Article裾引き:皀色朱雀桜裾引き pink
新春裾引きの第二弾ですー。 皀色(くりいろ)朱雀桜裾引き。描かれている桜が、ソメイヨシノっぽいかんじではなく、八重の桜で、花と一緒に葉も出ているのでヤマザクラ系かなぁ、ということで、ヤマザクラ系の品種名『朱雀』を付けてあります。 『朱雀』ってちょっと桜色が濃いんです。 こちらは、帯がピンク色のセット。...
View Article裾引き:皀色朱雀桜裾引き red
新春裾引きの第二弾、皀色(くりいろ)朱雀桜裾引き。 こちらは帯が赤色のセットです。 裾引きの地の色は、茶色系といえば茶色系、黒系といえば黒系……むずかしい……。 皀色(くりいろ)という和名をもつブラウニッシュ・ブラックです。 タンニンを持つ植物系染料で染めると出る、わずかに紫がかった黒茶色です。 こちらの京風つまみかんざし髪飾りも、着物の桜の図案からデザインを出しているんです。霧一 -mist...
View Article