桜尽くし裾引き[Red]
『桜尽くし』のもう一つの裾引き[Red] 何がどう違うのかというと、柄の出し方と、帯が違うんですよ主に帯揚げ。 [Pink]のほうは、可愛らしい真っ赤な桜の帯にピンクの帯揚げ、こちらの[Red]のほうは、ちょっと落ち着いた朱に菊などの少し重厚な古典柄、そして帯揚げが赤、なのです。 着物の柄の出し方も、ぼかしをメインに出していますので、[Pink]のほうよりも少し古典のイメージです。...
View Article多治見:A Tavola Suris (ア ターボラ スリス)
オオノとFJSせんせえとMSMせんせえの憩いの場所 A Tavola Suris (ア ターボラ スリス)……食べながら『……ここは恵比寿…多治見じゃない』と呪文のようにつぶやいてしまう A Tavola Suris (ア ターボラ スリス)…… とうとうオフィシャルサイトができましたってよ!!! http://atavolasuris.com...
View Article江戸紫雲取七宝裾引き着物
2015年最後の着物です。 『江戸紫雲取七宝裾引き着物』 1枚の仮絵羽から2枚裾引きを制作したのですが、柄が異なります。こちらは金彩の雲取と菊の花がメインになっている柄で、上前の裾に七宝の柄が入っていますので『江戸紫雲取七宝』です。 『江戸紫』は海苔の佃煮じゃないわ、そういう古典色よ。うぬ。 京風つまみかんざし髪飾りも菊の花です。今回フェザーも一緒に飾ってありますよ。 ああっっそうだっ 呉服...
View Article江戸紫御所車裾引き着物
1枚の仮絵羽から2枚裾引きを制作したもう1枚、こちらは熨斗と御所車がメインの『江戸紫御所車』です。『江戸紫雲取七宝』より若いイメージかな?ということで、真っ赤な桜の帯を合わせてあります。 どちらも『下帯』が付属しますので、お好みでどうぞ。...
View Article使い方を商品名にするのは商品のことがよくわかっていい
チョロっと通りすがりに見かけてから、ずっとすっごい気になってたコレ、買ってみたんだわさ。 しかし、商品名がイマイチよくわかりません。 『手間なく散布』が商品名でしょうか。 いや、このパッケージデザインだったらそうだとおもうんだけれど、違うよね、絶対違うよね、『手間なく散布』ってメインキャッチコピーだよねっっっ??!! というわけで調べてみました on ハイポネックスジャパン...
View Article普通はすっごいありがたい極太シュート、ヒトを惨殺できそうなくらいのトゲトゲで長いやつ
いきなりすんげぇ寒くなりましたね奥さん、雑草抜きとかどうしてらっさるんでしょうか、やっぱ抜いてます?抜いてますよね?抜かなきゃーだよねー(遠い目) というわけで、このクソ寒いのに雑草抜いてみましたよ。 Lサイズのゴミ袋に2杯抜けましたよ、いったいどういうことだね腹たつわー寒っっぃいわー。 ついでに、ざっくりバラを剪定してみました。...
View Articleニュースでアナウンサーのおにいさんが「今年もあと何日になりました」とか爽やかに言ってくれやがる季節になりました
世の中のお兄さんお姉さんの仕事納めってどれくらいなんスかね、多分28日とかでしょうか。 オオノの仕事の指示書が「明日出ます明日出ます詐欺」で1週間以上遅れているんですが、これラフ提出が28日間に合わない計算なんですよ。んで、担当さんとそのチームリーダー殿は正月休みもオオノの仕事におつきあいくださる覚悟ができてるってことでしょうかね?ね。デスヨね、ね(キッ) ということで今年の大掃除はやりません!
View Article多治見:A Tavola Suris (ア ターボラ スリス)
12月30日の最後の営業日になっちゃったんですが、A Tavola Surisさんで忘年会ですー っていうか、でしたー! ねえねえ、ちょっとコレ、なんていうのかしら、見覚えがあるモノが… パテアンクルート??(大好物) 作るのに最低3日はかかるというパテアンクルート?(大好物) 中身も皮もカンペキじゃないとひたすらがっかりするパテアンクルート!(大好物) ……に似てる『パスティッチョ イン...
View Articleなんとかならんかったのか2016
ゴルゴなバニィ、ツチノコな龍、イノブタがごとくイノシシ、まったく愛らしくない犬、全く愛されないキャラの羊……数々の伝説を産み、初笑いを届けてくれる○○神社の破魔矢。 さぁ、今年も行きましょう!まずはおみくじを引きましょう『吉』です! 『物事を控えめに 慎み深くすること肝要』だそうですよ奥さん、要するに調子にのるなってことですねワカリマシタ。 『人の言に惑わされず...
View Article京都:一力亭(菱岩)
仕事を7日前倒し納品するという自分的快挙を成し遂げたオオノなわけですが、京都に旅行の予定があったからなんですねー。『一力亭』で宴会があったんです。今回のメンバーは身内ではなく、仕事先の方々を引率だったので、それなりに御接待差し上げるわけですが(たいしたことやってないけど)、どういうわけか接写用のカメラ(RICOH GR)を出し忘れましてね、接写ではあまり使わないカメラ(sony...
View Article京都:Les Champsdor(レ・シャンドール)
写真をまとめてて気がついたの……最後にLes Champsdor(レ・シャンドール)行ったの…2013年の10月だ…(恐) うそー… 結構 京都行ってるよ?通りすがってるよ?あぁそうだった思い出した…予約しようとしたら満席だったってことが何度かあったっけね…… というわけで、なんかめっちゃ久しぶりになってしまいましたLes Champsdor(レ・シャンドール)です。...
View ArticlePlantation Reboot Log
テーブルの上をまずは10年分。 そしてこれからも撮ります。 Plantation Reboot Log オオノはレストランに食べに行くと、料理を撮影して保存します。なんのためにするのかというと、自分が前回その店で何を食べたか・前はいつ行ったか・前は何を頼んでいたか、を記録するためなんです。...
View ArticlePlantation Reboot Log JAPAN【洋食・和食】も作ったよ
Plantation Reboot Log【French】につづいて、『洋食・和食』のページもつくってみたよ。 Plantation Reboot Log JAPAN【洋食・和食】 実はまだ『菱岩』『俵屋旅館』が掲載されていないです。んーどうやったら見やすく表示できるかなーと考えつつ、また追って掲載しますねー。 タイトルの『Reboot』は『再起動』。...
View Articleまとめて更新しましたの
すみませんー、半月サボっていたので、遡ってまとめて更新しましたの。なんだか夏休みを最後の日にまとめてやった小学生の気分ですわ…反省。 ・多治見:A Tavola Suris (ア ターボラ スリス) [食べたもの] ・あけましたおめでとうございました 2016年菱岩さんのおせち [食べたもの] ・なんとかならんかったのか2016 [小ネタ] ・京都:一力亭(菱岩) [食べたもの] ・京都:Les...
View Article多治見:A Tavola Suris (ア ターボラ スリス)@FJSせんせえ
新年会はいつにしようとカレンダーとにらめっこしていたその一方で、『中継オレの晩御飯』が着信しました。FJSせんせえが『一人新年会』を決行されたそうですわ。完全に出遅れまくったオオノです寂しい。誘って。誘って。 おおぉ!『手長海老のサラダ仕立て』に『若狭甘鯛の鱗焼き』ですね! 手長海老美味しそうー!いいかんじじゃないですかコレ!...
View Articleそういえばダブルトーンってやったことないなぁ…
『ダブルトーン』は、今ではあまり見かけないかも?アナログ時代の名残なのかもしれません。(『ダブルトーン』にはデータ(版)の作り方によって仕上がりがかなり異なるのですが、そこらへんは割愛) 『ダブルトーン』で色を掛け合わせて擬似的に2色特色風な画にするのもありますね。...
View Article荻窪:鰻 安斎
いつもいつも東京に行くときは、早く出発してお昼ご飯を向こうで…と思うのですが、なかなか早起きできないオオノです、こんぬちわ。 今回は意を決して早起きざんす、荻窪で鰻食べたいざんす!だがしかし眠い…めっちゃ眠い …ヨロヨロになりながらもなんとか荻窪着きましてね、あ、そうそう、この道この道の奥だったわね、今日は逆側から進入なので、お店の前を通り過ぎて、お店の向こうの駐車場に車を……...
View Article