数日Blogの更新が止まりましたが、大丈夫です、うっかり買ったフランス軍レーション食べてお腹壊したわけではありません、大丈夫です、単に京唐紙選びで数日もんもんとしていただけです!大丈夫です!
というわけでー。
この時期ならではの花壇報告いたしますー。
あ、そのまえに。
アジサイ、綺麗にそろって準備完了していましたよ、葉っぱもツヤツヤです。
アジサイの横にいる『ラ・パリジェンヌ』もなんとかしっかり開花してくれました。ミョーンと伸びているのはシュートです。もうどうしたらいいかわからんのでそのままです。花が終わったらバッサリ1/3くらいに切ったる。
日陰と日向の境目に居るので、全体がナナメに伸びているので、そのうち支柱を立てねば台風が乗り切れないんじゃないかと……どうなのよパリジェンヌ。
再利用の廃品フェンスにくくりつけられた長尺ブリーズ。
こうよ、こうなのよ、コイツは面白いくらいにまっすぐ上に育つのよ奥さん。もうちょっと加減しろ。ブリーズ特有のコロコロ咲きの花はちょっと小振りです。
急遽ベランダから『南の石碑前後の花壇(しかも公認)』に移植されて、やっと本気を出した『アイズ・フォー・ユー』
ピンクっぽく咲くのですが、明後日くらいに花散るよねーって辺りから、中心が綺麗なモーヴになります。
わあぁ、綺麗な色だなーと愛でていたら、緑化隊隊長に『終わった花はさー摘まなきゃ!紫になったら花切って切って!じゃないと次が綺麗に咲かないからねー』とムシムシと毟り取られる実演指導を受ける次第でありまして、いや、隊長……その…なんだ……モーヴ色がですね隊長……
『朝日が頼りの東の花壇』の『ウーメロ』ですよ。
今年は花びらの数が多く咲いた気がするのですが、多分気のせいかもしれません。きれいにフリフリです。
んで、最後が『ホワイト・メディランド』
泥の上を舐める様に横這いで伸びる彼ですが、枝自体が柔らかいので立たせ気味にしてあります。この緩いランダムなウェーブがかかった花びらが素敵。咲きかけが美しい真っ白なバラです。
しかしなんだね、センターが4つ出来ちゃったのとか咲きまくってるんですが、肥料が多かったですかしらね、でもまぁ足りないよりはいいやってくらいで細けぇことはあまり気にしないようにします。
↧
バラ戦果報告
↧