銀座: 哥利歐
昭和生まれは疲れたら肉です。疲れてなくても元気出したい時は肉ですのよ。 今日は人数が3人だったので、イチボとフィレの盛り合わせなのです、ひゃっほー 哥利歐だと肉と一緒に赤ワインがごきゅごきゅ飲めますよ、スッキリ爽やか胃もたれ無しなのですよー、などとみんなで盛り上がっていたのですが、どうも哥利歐の牛さんのお陰らしいです。...
View Article赤坂:松川
んとですねー本当は土曜日に指示書が来て東京で仕事もりもりやる予定だったのですが、指示書来なかったので、今の仕事をたらたらやってます。あー帰ったら仕事3本同時進行かぁ辛いなぁ(遠い目) というわけで、久しぶりの松川です。非常にお世話になっている方と一緒でしたので、非常に盛り上がり過ぎてなんだかよく覚えてませんすみましぇぇぇぇんっでも写真だけは頑張った褒めて。...
View Articleビーフ100%ハンバーガー 2,400円
ホテルニューオータニのSATSUKI(サツキ)、実はお気に入りなのです。ここで密かに気になっていたメニュー…… ……それは…… 『ビーフ100%ハンバーガー 2,400円』 ……イイ!模寺くん、これイイよ!お薦めしちゃうよ! めっちゃストレートなハンバーガー、ハインツのケチャップがめっちゃ似合うハンバーガーでイイよ!...
View Article……なぜマンション東面の荒れたサツキ植え込みが撤去されてるかな。ねえ隊長。
エレベーターんところで、緑化隊隊長と会いました。 『ねえねえ、オオノさんさぁ、この前どこか行ってたぁ?スコップ借りに行ったらオオノさん居なかったからさぁ』 ええ、しばらく出稼ぎに行っていました(半分遊んでたけど) 『サツキ抜いといたんだけれどさぁ、スコップがなかったらか大きい根がまだ残ってると思うんだよねぇ』 いやスコップは一階の駐輪所に…(ってかサツキ抜かなくてもよかっt………)...
View Article裾引き『かなりあ』
今更になってしまってスミマセン、裾引き『かなりあ』写真撮影andオークション出品してみました。 綺麗な洋風のレモンイエローとかではなくて、落ち着いた和風の黄色、ちょっと黄緑色がかったような落ち着いた黄色です。 八掛には人参色を合わせてあります、着物の柄にも使われている色なので合っていますよ。 柄も手鞠や胡蝶等、可愛らしい柄です。
View ArticlePR: ウイルス対策はカスペルスキー。2014年版新発売!
抜群の防御力と使いやすさを両立。全ての機能を使える30日間無料版をPCから体験! Ads by Trend Match
View Articleラブリー・メイアン、ホワイトメディランド、新しい戦場へ!
なぜマンション東面の荒れたサツキ植え込みが撤去されてるかなという急展開から目をそらしてひたすら仕事していますオオノですこんにちは奥様。 スーパーに行く途中、ふと、『朝日が頼りの東の花壇』を見ると…… 綺麗さっぱり細かい木の根が取除かれて、耕されて、肥料が撒かれて馴染んでいましたよっ! マジか!ぅぉぉぉぉっぉぉぉ、やらねば!やらねばならん!...
View Article岐阜:L'harmonie de la Lumiere(ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール)
WELCOMEBACK リエーブル! リエーブルでございます。ウサギさんです。 ウサギには2種類ありまして、飼育されている家畜の『飼いウサギ(ラパン)』、それから野生のウサギ『ジビエのウサギ(リエーブル)』でして、ラパンは白身のサッパリ肉、リエーブルは非常に個性的な赤身のワイルド肉です。全然違います。...
View Article大野屋の大暖簾(早口言葉)
というわけで、いつ終わるか分からないんだけれど、ちょこっと空き時間でダッシュで撮影してました。 呉服 大野屋の2013年最後の出品になります、『大暖簾』です。 黒留袖(正確に言うと、江戸褄っぽい)の裾の部分だけに入っている柄を切り出して、大きな暖簾を製作してみました。 ディスプレイにはもちろん、撮影背景や小物の目隠しや仕切りなんかにも使って頂けるよう、大きな暖簾です。...
View Article大野屋の大暖簾 その2
黒留袖(正確に言うと、江戸褄っぽい)の裾の部分だけに入っている柄を切り出して、大きな暖簾を製作してみましたシリーズ第二弾です。 こちらの黒留袖(江戸褄)は、定義からいうとアンティークではないのですが、かなり古い仮絵羽から製作しました。古い素材を使っているので、どうしても避けられない着物特有の経年のシミがあるのですが、柄や色が昔ならではのしっとりしたレトロなイメージです。
View Article2014年1月13日 ドールショウ 39
2014年1月13日 ドールショウ 39 呉服 大野屋 4B - 27,28,29 当日の販売物はだいたい決まっています、写真が取れましたら間近に紹介させて頂きます。 今のところ決定しているアイテムは…… 振袖の仮絵羽から製作した裾引き:5種類・数量各1 総柄小紋の裾引き:1種類・数量4 MDD用の長袖小紋(中振袖):1種類・数量5 温泉浴衣標準セット 温泉茶羽織り...
View Article京都:俵屋旅館『桂』
毎年このころは、この業界独特の『年末進行』という前倒ししまくりスケジュールのおかげで、大変なメにあるのですが……今年はなんと!後ろに倒れてしまいまして、想定していたスケジュールと非常に大きな誤差発生、冬休みが4日ほど出来てしまいましたよ!良くも悪くもエライことです! (後ろに倒れただけなので、その先は詰まっているということなのですよ奥さん) というわけで、急遽、俵屋旅館さんに行ってきました。...
View Article京都:俵屋旅館『桂』
おはようございます。 やっぱり鳩に起こされました。ありがとう鳩。 そういえば、この鳩、昨日夫婦揃って顔を見せてくれました。オマエかーーー! 【俵屋旅館】 住所 : 京都市中京区麩屋町通姉小路上ル中白山町278 電話 : 075-211-5566
View ArticleMDDの小袖、出来ましたよ!
随分前に何件かリクエスト頂いて、製作準備にとりかかったMDDの着物。 個人的に、MDDのような子供らしい体系には、大人っぽい裾引きは適切ではないと考えていますので『ちょっと華やかな普段着』を。中振袖というくらいの袖の長さの小袖です。...
View Article多治見:A Tavola Suris (ア・ターボラ・スリス)
オオノは地元のレストランってほとんど行かないんですね。まぁ理由は単純で、味が非常にアレなのでということです。 仕事やらなんやらで晩ご飯どうしようかー外で食べようかーってなったとき、都会でしたらちょいとアソコまで出てウマいものチョチョっと食べて、なんて出来ますけれど、いやー多治見じゃねー幹線道路沿いでファミレスorチェーン店の2択ですわー辛いわー。まーそれだけ『店』が無いってことなんですわー。...
View Article