Quantcast
Channel: ◆◆食べたモノやつくったモノ◆◆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1019

ほりだしモノほりだしたモノ

$
0
0

東京のハイカラな友人(すごい年上)から頂いた『梅酒』
友人は飲食店を営んでいたのですが、お店を辞めてしまわれましてね。お店で出すためにずっと浸けていた梅酒を在庫処分で頂いてきましたよ。いやだって、本人は梅酒はいらないらしく『場所取ってジャマだから持って行って』って、そりゃー車横付けで積み込みましたよオオノ本気ですよオオノ。
今オオノ家の倉庫には、オオノ一生分くらいの梅酒がストックされていますヤッター。これで残りを気にすることなく思う存分あのひとの梅酒が飲める(うっとり)

その中に、気になる瓶が……。

5年もの10年ものの梅酒の瓶に混じって、ひときわ古っぽいヤツが。めっちゃ取り出しにくい一番奥で忘れ去られてたヤツっぽい?



あ、ちなみに後ろの写真は、CMパンク先生直筆サイン写真ですイイだろう。



フタのメモ書きをみると……『63年7月5日 山もも酒』



63年?昭和63年?1988年?え?まさか1963年?いつ??


あ、違った、『1:63年7月5日 山もも酒 2:平成2年6月12日 梅』だわ。
最初にヤマモモ酒浸けて、空き瓶で梅酒を浸けたのね、あーびっくりした。

『平成2年6月12日』

ちょとまて、今平成何年。平成27年じゃね?……25年?????
25年モノの梅酒ですか??!

というわけで、とりあえず生存確認のために取り出してみましょう。



真っ黒です
傍にケシゴム特Lサイズが置いてありますが、色調子を見るためです。案外色補正まちがってません、やっぱり黒いですよネ。

フタ開けて上から中を見ても真っ黒です。
あれ?もしかして、中に梅、漬かったママじゃね?大丈夫なのかソレ!



グラスに出してみましょう。
うーん、やっぱり真っ黒です。でも……ブランデーで浸けたような梅酒の香りです。



飲んでみましょう。



…………おおおおぉ、イケる。
梅的な爽やかさは全然ない(笑)のですが……ブランデーの古酒のような感じですね。あんまり甘くないです。ちょこっと苦いような甘さです。あ、そう、ブランデーの古酒っていうより、リキュールの古酒ってかんじ!

多分大丈夫!イケる!飲むこと可能!

またBlogを更新できたら、25年忘れ去られた梅酒でも飲んで大丈夫ってことで!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1019

Trending Articles