今、東京の和食で一番気に入ってる『もりかわ』です。
お客さんは、お忍びで来店されて居る方や財界人も多いらしく撮影禁止なので、頑張って素材だけメモりましたのよ。
素材だけ並べると、とってもベーシックで『ふーん』ってかんじ?ちょっと奥さん、違うのよ?それはまぁまぁまぁひとつひとつが抜群に良い素材使ってありまして、味の仕上げも抜群に上手いわけですよ奥さん。『蟹キャビア 湯葉雲丹』とかあるじゃん?キャビアさ、あぁ、これ見たことあるわVesta Tokyoで、これ絶滅したんじゃなかったっけって三度見する立派なキャビアでさ……オオノ、この三度見感をASKWマダムと共有したい……っ(笑)
お椀とかさぁ……ほんとに気持ちいいのよ。
蟹に添えてある蟹酢ですら美味しくて飲んじゃうのよ……。
茶碗蒸しなんかさぁ、すっぽんの出汁で仕上げてあって三杯くらいイケちゃう勢いなのよ。
のどぐろの西京焼きなんかさぁ、魚久(人形町の西京焼きの店)好きだけど、こんなことされたらもう西京焼きじゃないよね別格なのよ。
どういうわけか、最後ごはん3連発だったけど、ぜーんぜん許しちゃうのよ、豆ごはん美味しいのよ、ハラスご飯あれはもう反則級ウマーなのよ。
というわけで、ASKWマダム、今度の女子会ここね。
以下、必死のメモ
..........................................
蟹キャビア 湯葉雲丹
鯛ちまき バチコ そら豆
鱧 ふき 独活の碗
鯛 平貝 マコ鰈お造り
のどぐろ西京焼き 花ワサビお浸し
スッポン茶碗蒸し 筍入
白魚 コシアブラ タラの芽天ぷら
ハラスご飯
琵琶湖天然鰻蒲焼 古代米丼
豆ご飯
ミカンゼリー
...........................................
↧
赤坂:もりかわ
↧