もう何十年同じのを使ってるのかしら、ベットのマットレス。
購入当時、『硬いほうが好みだ』とか言って、かなり硬いタイプのポケットコイル・マットレスを買ったんですよ。
それから200年は経ちますかしら。
激しく劣化しているとかではないのだけれど、だんだん体の劣化がですね奥さん。腰がですね……あと、横向きに寝た時、下になっている肩と肩甲骨をビッキリ傷めることが多くなってきましてね……あとですねオオノ、首がややヘルニアでしてね……
まぁいろいろありまして、体のためにベットのマットレスを買い換えることにしたのですよ。
今までありがとうポケットコイル!メーカーの名前わかんねー!ごめん!!
はい、そこのお嬢さん「やだカーテンだっさぃ」とか言わない!南向き全面窓なので機能重視で超遮熱カーテンなの、けっこうゴワゴワ2枚重ねなの(笑)
そして、じゃじゃーん!
新しいベットのマットレスです!
あぁ、んと、ベットの背板が低くなったのではありません。マットレスの厚みが前年比1.5倍です。
わーいわーいわーい。
KINGSDOWNのREGARIA(レガリア)のグランデュールだよー!
わーいわーいわーい!
……なんか、サイン入りの保証書(COA?)がついてるよ奥さん、KINGSDOWN本気だよ奥さん……
腰、らくーーーーーーーーーー
肩、適度に沈むから、らくーーーーーーーーーーー
首、らくーーーーーーーーー
マットレスが厚くなったから、絶対そのうち転げ落ちると思うけど、いいーーーーーーーー!
KINGSDOWNのレガリア・プラチナシリーズ、マットレスの厚みが超厚タイプで38cmくらいあります。
この厚みが盲点で……サイズが合うシーツがない。
いわゆる『汗取りパッド』とかベットパッド(四隅にゴムのついているアレ)も盲点。
マットレスの上に、汗取りパッド敷いてからシーツかけるってのが一般的だとおもうのだけれど、普通のマットレスパッド(汗取りパッド)て『四隅がゴム』タイプじゃん?これ無理じゃん?ゴムぶっちぎれちゃうじゃん?
おほほほほほ、そこでKINGSDOWNな奥様にオススメしたいのは、このマットレスパッド!
アメリカ製にはアメリカ製ですわ、奥さん。
ボックスシーツ型マットレスパッド!
生活感溢れる写真で申し訳ない。
今まで使ってたマットレスパッドをそのまま装着してみた、すまぬ。(マットレス買い換えるなら、新しいの買っとけよ)
いやん、めちゃくちゃジャストサイズ……
ねえ、この商品、日本でも作ればいいのに。ズレないしマットレスも汚れないしGOODと思うんだけれどな。
オオノが使ってるマットレスパッド、間違いなくここのサイト↓で買ったんだけれど、もう十年くらい前の話ってかんじで……多分このTwinを買っているはず。あぁ、このマットレスパッドそんなに使ってるんだ……そろそろ買い替えてもバチはあたらないかしら……。作りがしっかりしてるから、ヘビロテ洗濯しまくって使っててもあんまりボロボロにならなかったんだよねー。
買っとこうかなぁ……
しかしサイズが謎サイズです。(いや、多分わかってないのはオオノ)
おそらく、寸法的にこの【Twin】ってのが、いわゆるシングルサイズに該当すると思われます。
Twin: 39" x 75"
って書いてあるじゃーん?
Twin: 99cm x 190cm
じゃーん?
シングルサイズじゃーん?
完璧じゃーん?
マットレスパッド問題は解決したじゃーん?
でもシーツがさ!ないのよ!
なんで超厚用マットレスパッド販売してて、超厚用ボックスシーツがないのかな、この店。謎だ、謎だわ。
ということで、しばらくはボックスシーツは今までのものを使うので、ぱっつんぱっつんどころか寸法足りてません。
マダムからIKEAにあるんじゃね?って話を聞いたので、ちょっとおしゃれIKEA行ってくる。
↧
レガリアで雲の上に乗ってみた
↧