Quantcast
Channel: ◆◆食べたモノやつくったモノ◆◆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1019

DollShow:綿紅梅浴衣 その1・その2

$
0
0

毎年、ゴールデンウィークのDollShowは、浴衣シーズンの始まりなわけですよお兄様。
今年の浴衣は、シックな古典柄シリーズで。カラフルなギャルも可愛いのですが、大野屋らしく古典柄です。
DollShowには4柄持っていきますね。

綿紅梅の浴衣用の反物を使っています。

【藍型風 波間に秋草】
切り抜いた型紙を使って染める型染めのなかで沖縄発祥のデザインを『紅型(びんがた)』とか『琉球紅型』といいます。紅型はカラフルな色が特徴なのですが、特に藍色の濃淡で染めたものは『藍型(えいがた・あいがた)』といいます。
これはその藍型風のデザイン。(……お兄様、本物の紅型・藍型は…そりゃもぅとんでもなく高いんですわよ。憧れの反物なんですわよ。)



【シャクナゲ柄】
ちょうど今時分に咲いているのではないでしょうか、ツツジ科のシャクナゲの花です。花言葉は『威厳』なんだそうですわよ(今調べた)
シュとしたツヤツヤの葉に、大きくて鮮やかな花を咲かせます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1019

Trending Articles