Quantcast
Channel: ◆◆食べたモノやつくったモノ◆◆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1019

情報漏洩

$
0
0

いやー仕事始めらへんで『ちょっと余裕があるかなー』とか『今日はのんびりですのー』とかホザいていたオオノなのですが、大変です奥さん、細々とした仕事がガッツガツ入って来てしまいましてエライことになってしまっています。一体どこから情報が漏れたんでしょうか。
一つ一つはそれほど大した仕事量ではないのですが、それぞれ異なる担当さんと確認をとったり打ち合わせしたり擦り合わせをしたりするので、実作業よりもそっちのほうが大変だったりするんですね。というわけで、出来る所から地味に片付けていきまして、ちょっと一息ついた所です。

で、なに、連休ってなに。
世間では連休なのね知らんかったよ、NHKのニュースの人が教えてくれたよそうだったのかー(おい)
あー、どうりで打ち合わせが火曜に揃って集中しているわけだ……

そんなわけで、久しぶりに花壇の見回りです。
真冬なので大した変化も何も無いのですが、埋めたチューリップはどうなっているでしょうか。

はい『端から勝手にジワジワ枯れる花壇』です。



ぉぉぉぉっぉおおおおお、早咲きタイプのチューリップの芽が出ていますよ!赤くて可愛いですね、ちゃんと一列に並んでいて可愛いです。(あたりまえだ一列に埋めたんだからな)


成り行きでL字に拡張された『端から勝手にジワジワ枯れる花壇』。エステ屋さんの前ということもあって、ムーランフリルをドッサリ植え込んであります。株と株の間にはチューリップの球根が埋まっていますの。
案の定、一番奥のジワジワ枯れるエリア、しんがりの一株が枯れまして、控えの部隊から派遣しています、しかも品種違う株(ま、いいか)
L字の南側の一列のほうが成長が良いのはなんでだろう、土壌改良とか全然ダメダメなハズなのに……やっぱ太陽様の恩恵なのかしらね。



さて、『勝手に花壇にした花壇』。
地味だ……成長しているんだろうか、成り行きでがんばっているだけなのか、よくわからん…………


もうひとつ『もう一発勝負の正面花壇』。
緑化作戦本部情報によりますと、前の道路の拡張工事は5月末から始まって8月までかかるとのことマジか。ということは5月で終わりなのねーがんばれ『ももこー』←パンジーの名前。
しかし……なんだ、なんていうのかな、パンジーの顔色が悪い……というか成長がイマイチ……まぁ当たり前か、ろくに土壌改良していないんだからなぁ。溶けずにがんばってくれ。



ところで、『何を植えても枯れる産廃埋まってそうな花壇』
まんべんなく『ムーランフリルバレリンルージュミックス』を植えたのだがよ!
やっぱ枯れたよ!溶けたよ!
なんなんだアソコはよ!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1019

Trending Articles